文化

QA Gathering Day 2024年2月 の開催レポート 〜社内のQAエンジニアの横のつながりを強化するために〜

こんにちは!QAエンジニアの諌山です。先日サイボウズ東京オフィスで開催された「QA Gathering Day 2024年2月」の開催レポートを公開します。「QA Gathering Day」は、サイボウズのQAエンジニア系の職能のメンバーが集まる社内イベントで、今回は2回目の開催…

スクラムマスター専任と兼務の両方を経験してみて感じた違いと僕が専任を推す理由

こんにちは、サイボウズでスクラムマスターとして働いている村田です。 2023年8月から kintone の新規機能を開発するチームに移動し、週3日(火水木)勤務で専任スクラムマスターとして活動しています。 それ以前の約1年間は、kintone のヘッダーを React 化…

QA Gathering Day 2023 の開催レポート 〜社内のQAエンジニアの横のつながりを強化するために〜

こんにちは!QAエンジニアの矢引です。先日サイボウズ東京オフィスで開催された「QA Gathering Day 2023」の開催レポートを公開します。「QA Gathering Day」は、サイボウズのQAエンジニア系の職能のメンバーが集まる社内イベントです。 イベント概要 開催日…

外部発信を増やすにはどうすればよいかをOSTで話し合いました!

こんにちは。kintoneチーム所属Androidエンジニアのトニオ(@tonionagauzzi)です。 本日は、社員の誰でも気軽に情報発信できるようにするにはどういった仕組みやマインドがあるとよいのか、一部の社員で話し合ったことを共有します。 背景 話し合った内容 Q…

マネージャー、いないと無理だったので、またつくりました

こんにちは。開発副本部長の okady です。 サイボウズ開発本部では2019年に組織変更を実施し、当時のインタビュー記事で私はこんなことを言っていました。 「マネージャー、いないと無理なら、またつくればいい」 サイボウズの開発本部がマネジャーをなくし…

OSSへの寄付のススメ ~ サイボウズのOSSへの寄付戦略

はじめに こんにちは、OSS推進チームのsatです。本記事はサイボウズが5年間取り組んできたOSSへの寄付をする取り組みについて紹介します。具体的には寄付をする理由、どのようなポリシーで寄付額や各プロジェクトへの寄付額の配分をするのかについて共有しま…

モバイルチームのモブプログラミング解剖

こんにちは、モバイルチームの向井田 (@mr_mkeeda) です。 サイボウズではあらゆる業務でモブプログラミング(通称モブプロ)が実施されていて、モバイルチームでも同様に毎日モブプロしています。 この記事では、入社してから4年間、私が毎日やっているモブプ…

サイボウズ社内の開発系イベントを年間32件開催するチームで"大切に"してきたこと

こんにちは!社内コネクトチーム「WASABI」のhokatomoです。 この記事はCybozu Advent Calendar 2021企画、16日目の記事になります。 アドベントカレンダー16日目は、社内コネクトチーム「WASABI」が担当する社内の開発系イベントを今年どれだけやったか、オ…

障害発生!全員集合? - オンコールアンチパターンからの一歩前進

8月だというのに涼しい日が続きますね。 kintone.comのDevOpsをしている@ueokandeです。 もうすぐAWS版kintoneのローンチからから2年が経過しようとしています。 この2年間、DevOpsチームではkintone.comのサービス安定化やスケーラビリティに注力してきまし…

ほんとに開発できるの?・・・と心配された私たちがオペレーターの枠を超えてみた

先日公開した記事「理想のプロダクトを作るために利用者が開発チームの一員になった話※」では、販売管理オペレーターが開発チームの一員となったことで、より良いシステムの開発につながったことを紹介しました。今回は、その「オペレーター」側の2名にイン…

理想のプロダクトを作るために利用者が開発チームの一員になった話

はじめに 初めまして、QA(品質保証)エンジニアの矢引です。 今回は、私たちが開発している販売管理システムのオペレーターを開発チームに迎え入れた話をします。

QA勉強会支援チーム「ミネルヴァ」の紹介(2021年版)

こんにちは!開発本部kintoneチームのひとみです。食品開発者からQAエンジニアに転職して2年目です。 サイボウズは社内勉強会が盛んで、毎日何かしらの勉強会が開かれています。個人で開催しているものもありますが、勉強会開催を支援するチームもあります。…

サイボウズ社内ハッカソン2020開催〜オンラインで全社を巻き込んで盛り上げる💪〜

こんにちは!開発本部の社内コネクトチーム「WASABI」の @hokatomo です。 今年はオンラインで社内ハッカソンをやりました! 開催概要と開催結果(参加数大幅増加!) 全社を巻き込むために、オンライン開催で工夫したこと 得られたもの 以上のまとめです。 …

サイボウズの「開発・運用組織」で働く環境 @ 2020

こんにちは〜!リングフィットアドベンチャーを6ヶ月ほどやっているのですが体重の変化がない開発本部所属の hokatomo です 2016年に ymmt さんが「サイボウズエンジニアの職場環境 @ 2016」を公開しました。 あれから変わった面があるのと、2019年1月に中途…

#osc20hi でたちまちサイボウズ広島のはなしをしました

開発本部 コネクト支援チーム の西原(@tomio2480)です. 9/17(土) に開催されたオープンソースカンファレンス2020 Online/Hiroshimaで「たちまちサイボウズ広島!(訳:とりあえずサイボウズ広島事情話します)」という題でセミナーを行いました.今回の登壇…

#osc20do でサイボウズ開発本部各チームの文化とコミュニティについてお話ししました

「ぼく、サイボウズで優勝したよ!」で優勝している 4 人の様子 西原(@tomio2480)です.5/1(金) に入社して以降,ここに記事を書くのははじめてです.地方ITコミュニティのことを 10 年くらいやっていて,お仕事でもそこをやっていくことになりました. さっ…

サイボウズには「社内コネクト」を支援するチームがいます

2019年開催のハッカソンでの1枚 こんにちは!プロ野球がついに始まりましたね! 開発本部社内コネクトチームのhokatomoです。 今日は私が所属している「社内コネクトチーム"WASABI"」の紹介です。 このチームは「社内開発イベントを通じて、製品の垣根を超え…

リモート・モブプログラミングという働き方

こんにちは!kintone開発チームの太田 (@kigh) です。 この記事では、自分のチームで2年以上続けているリモート・モブプログラミング(以下「リモート・モブ」)について、 進め方の具体例や所感、実際にやる上でのTipsを紹介したいと思います。 リモートワ…

広島にもオフィスができました

こんにちは。10年ぶりに広島にUターンした組織運営チームの水戸です。 好きな景色は電車の中から見るマツダスタジアムのグラウンドです。透明性が高いって良いですよね。 2019年4月に広島オフィスができましたのでご紹介します。

大阪にもCy-PSIRTあり

まいど! Cy-PSIRT(Cybozu Product Security Incident Response Team)の長友(@naga_hito)です。 今年1月、私が大阪に異動し、なんと大阪にもPSIRTができました。これで国内3拠点、国外拠点を合わせるとなんと5拠点(東京・大阪・松山・上海・ホーチミン)にP…

他のチームを体験する「モブプロ開発合宿」を開催しました

こんにちは!開発本部の外松(@toshi-toma)です。 サイボウズでは3年ぶりに開発合宿を開催しました!

「大人の体験入部」でNecoプロジェクトを体験してきました

こんにちは。kintoneメンテチームの石井です。 サイボウズでは、cybozu.comのアーキテクチャ刷新プロジェクト「Neco」を実施しています。 今回、サイボウズの「大人の体験入部」の制度を利用し、Necoプロジェクトの体験入部をしてきたので、その内容をレポー…

開発・運用本部向け新人研修2018の講義資料を公開しました

こんにちは。そろそろプロ野球シーズンの開幕が待ちきれなくなってきたコネクト支援チーム*1の酒井(@sakay_y)です。 サイボウズでは、新入社員全体研修の後に、開発系の新入社員に対して1ヶ月程度の開発研修をおこなっています*2。内容は、毎年改善を重ね…

組織変更したら部長がいなくなりました

こんにちは、最近愛媛から広島に移住した組織運営チームの水戸です。 2019年からサイボウズの開発本部から職能・地域毎に分かれた部署がなくなり、チーム主体の組織になりました。 組織変更をオープンに議論するというチャレンジングな試みの中で、新組織の…

LT大会!大阪のエンジニアが好きそうな話──Cybozu Meetup Osaka 開催レポート

はじめまして、今年9月に中途で入社したkintoneプログラマーの石井です。 2018年10月2日(火)に、サイボウズ大阪オフィスにて『Cybozu Meetup Osaka 大阪のエンジニアが好きそうな話』を開催しましたので、その内容をレポートします。

業務利用しているOSSの休日個人開発は業務か?

こんにちは、OSS推進室長の岡田(@y_okady)です。 先日公開したOSSポリシーについて、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます! その中の一つに、労務管理上の懸念についてのご指摘がありました。上長からの指示がなくても、業務利用してい…

サイボウズのオープンソースソフトウェアポリシーを紹介します

OSS準備室長を務めていた ymmt (@ymmt2005) です。 過去形なのは、OSS準備室は 7 月末で解散したためです。 OSS準備室では、サイボウズ社員がオープンソースソフトウェアに関する活動を行いやすくすることを主な目的として、会社の基本方針を「OSSポリシー」…

リモート開発をテーマにしたMeetupを開催しました──西日本開発部の活動紹介

こんにちは、西日本開発部の岡田(@y_okady)です。 2018年7月26日(木)にサイボウズ東京オフィスで「Cybozu Meetup 西日本でのリモート開発事情」を開催し、西日本開発部でどんな風にリモート開発してるのかをご紹介しました。 今回はMeetupのレポートと、Meet…

デザイナー発案で実現した、製品新デザイン化の学び

こんにちは、サイボウズ デザイングループの@kochitakuです。Garoonという中堅・大規模組織向けグループウェアを担当しています。最近クラウド版Garoonのデザインが新しくなったのですが、新デザイン化はデザイナー発案で始まり、いろいろな人を巻き込みチー…

QA 力底上げサポートチーム「ミネルヴァ」の紹介

こんにちは! 東京品質保証部の小山です。 好きな品質の定義は「品質は誰かにとっての価値である」(Gerald M. Weinberg) です。(『SQuBOK Guide v2』 p.17 より) 今回はサイボウズの品質保証部の、社内勉強会開催を支援するチーム「ミネルヴァ」を紹介し…