kintone

大規模リファクタリングの一歩目の選択肢 ~コード分割~

kintone 新機能開発チームでエンジニアをしているぶっちーです。 以前、以下の記事でサーバーサイドコード分割というプロジェクトの取り組みについて紹介しました。 blog.cybozu.io このプロジェクトが終了した後も継続してアプリ設定機能に関するコードの分…

kintone開発チームの取り組み: フロントエンドのコード分割

kintone 開発チームの内山です。この記事では、kintone 開発チームで行っている改善活動の一つであるフロントエンドのコード分割について紹介します。最初にコード分割とはどのような活動なのかを述べ、分割の手順、分割後に得られた学びを順に紹介します。 …

QAでがっつりアクセシビリティテストをやるようになった話

こんにちは、サイボウズでQAエンジニアをしている仙波です!みなさんのチームでは、アクセシビリティテスト、やっていますか? 最近、私が所属しているkintoneの開発チームでは、QAがアクセシビリティテストを担当するようになりました。今回はその経験につ…

開発チームと QA でcli-kintoneのテスト戦略を策定しました

こんにちは。kintone 開発 QA の massan です。 この記事では、kintone を操作するためのCLIツール cli-kintone のテスト戦略を策定したお話をご紹介します。 QA が 0 人のチームから相談を受けた kintone 開発には当時、 cli-kintone の開発をはじめとする…

サイボウズサマーインターン 2024 報告 〜kintone開発コース〜

こんにちは、kintone開発チームのWebアプリケーションエンジニアの柿崎(@hiyoko_coder)です。 今年もサイボウズではサマーインターンを開催しました。 本記事では、kitnone開発コースについてご紹介しようと思います。 概要 kitnone開発コースは8月と9月の…

エンジニアと顧客理解

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (kintone Stage) DAY 8 の記事です。 kintone 新機能開発チームでエンジニアをしているぶっちーです。 私のチームでは、有志のメンバーで集まって顧客、ユーザーとの接点の情報がたくさん詰まった「コンタクト履歴」…

kintone ナビゲーション / コミュニケーション系チームの紹介

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24(kintone Stage) DAY 6の記事です。 こんにちは。kintone新機能開発チームのナビゲーション / コミュニケーション系チームでフルスタックエンジニアをしている長江と高木です! kintone新機能開発チームには現在kinto…

新卒フロントエンドエンジニア 2 人が語る、サイボウズでの学びとフロントエンド刷新プロジェクトの今

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Newcomer Stage) DAY 7 の記事です。 はじめに こんにちは!24 卒フロントエンドエンジニア職能としてサイボウズにジョインした daiki (@k1tikurisu) と saku (@sakupi01) です! 今回は、私たちがサイボウズフロン…

kintone 開発チームのアラインメント・リーダーシップ向上に向けた取り組み

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (kintone Stage) DAY 5 の記事です。 こんにちは、開発本部 kintone 開発チームでマネージャーをしている太田 @kigh です。 この記事では、サイボウズ開発本部で進めている組織再編について、特に kintone 開発チー…

GO Feature Flagでお手軽フィーチャーフラグ導入

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (kintone Stage) DAY 3の記事です。 こんにちは、kintoneチームの川向です。 今回は簡単に使えるフィーチャーフラグシステムのGO Feature Flagを紹介します。 フィーチャーフラグとは フィーチャーフラグは、コード…

kintone新機能開発エンジニアのオンボーディング改善を行いました

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (kintone Stage) DAY 2の記事です。 こんにちは。kintone新機能開発エンジニアをしている高木です。 本記事では、kintone新機能開発エンジニアのオンボーディング改善についてご紹介します。 オンボーディング改善を…

kintoneフロントエンドリアーキテクチャチームのMeetup開催レポート

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Frontend Stage) DAY 14の記事です。 こんにちは、kintone フロントエンドリアーキテクチャプロジェクト(フロリア)で QA エンジニアをしている zono です。 今回は、フロリア内で行っているMeetupの取り組みにつ…

E2Eテストの部分実行によるテスト時間短縮

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (kintone Stage) DAY 1の記事です。 初めに kintoneチームの前田です。 kintoneチームでは最近E2Eテストを部分的に実行するという実験を始めています。 これによりテストの実行時間が短縮されフィードバックが迅速に…

フロントエンド刷新プロジェクトで実践した開発プロセスの改善事例

フロントエンド刷新プロジェクトで実践した開発プロセスの改善事例 この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Frontend Stage) DAY 11 の記事です。 こんにちは。サイボウズでフロントエンドエンジニアとして働いているshin-chanです。 普段は kintone のフ…

サイボウズの kintone 開発チームに「スクラムマスターが近くにいてありがたいと感じたエピソード」と「今後の活動への期待」を聞いてみた

こんにちは。kintone 開発チームでスクラムマスター(以下 SM)をしている村田(@kuroppe1819)です。サイボウズでは SM の仕事をより多くの方々に知ってもらう啓蒙活動の一環として、リレーブログ企画を開催しています。 リレーブログ企画:スクラムマスタ…

本番に近い状況でクラスをテストする

初めに kintoneチームの前田です。 kintoneはリリースから10年以上経過しSeleniumテストの数が膨大になっており、開発プロセスに重くのしかかってきています。 そこで、本物のDBや、本物のサービスと同等の振る舞いをするフェイクを使った新しいテストを最近…

kintone 新機能開発 23 卒 1 年目を振り返って

kintone 新機能開発チームに 23 新卒で入った、エンジニアの宇都宮、柿崎、宮村、和渕、デザイナーのかやです。 23 新卒として一緒に入社した他チームの同期から、kintone 開発について聞いてみたいことを募集しました。 その中からいくつかピックアップして…

フロントエンドリアーキテクチャ(部分刷新)を素早く終わらせるために取り組んだこと

※この記事は Cybozu Frontend Advent Calendar 2023 の 25 日目の記事です ! こんにちは、サイボウズでスクラムマスターとして働いている村田です。2023 年 8 月から新規機能を開発するチームに移動し、週3日(火水木)勤務で専任スクラムマスターとして活動し…

新卒フロントエンド職同期と「React のドキュメントを読む会」をやってみた

こんにちは!kintone フロントエンド刷新プロジェクト(通称フロリア)にてエンジニアをしている キム テフンです。今日は フロントエンド職で新卒入社後にできることの一例として、現在も継続して社内で開催している「React のドキュメントを読む会」の事例…

新卒一年目エンジニアがkintoneの新機能をプロトで提案してリリースまでした話

こんにちは!kintone新機能開発チームでWebエンジニアをやっている立山です。 今回は、エンジニアの私がkintoneの新機能を提案し、それを実際にプロダクトに組み込むまでの経験についてお話しします。 この記事を通じて、新しいアイデアを提案し、実現に近づ…

JavaScript のグローバルオブジェクトに立ち向かう

こんにちは kintone のフロントエンド刷新プロジェクトでフロントエンドエンジニアをしている Nokogiri です 現在 kintone ではフロントエンドのレガシーコードの刷新に取り組んでいます。 このプロジェクトでグローバルスコープの JS オブジェクト(以降グ…

スクラムマスター専任と兼務の両方を経験してみて感じた違いと僕が専任を推す理由

こんにちは、サイボウズでスクラムマスターとして働いている村田です。 2023年8月から kintone の新規機能を開発するチームに移動し、週3日(火水木)勤務で専任スクラムマスターとして活動しています。 それ以前の約1年間は、kintone のヘッダーを React 化…

ソースコードのハッシュ値を利用したCIの高速化

こんにちは、kintoneチームの川向です。 ソースコードハッシュ値計算ツールであるsverを導入してCIの高速化を行ったので、その紹介をさせてください。 この仕組みにより、通常は1時間かかるCIの実行時間が最善のケースでは20分程度に短縮可能になりました。 …

新卒 1 年目が kintone のフロントエンド刷新プロジェクトで取り組んでいること

こんにちは!kintone フロントエンド刷新プロジェクト(通称フロリア)にてエンジニアをしている キム テフンです。今日は フロントエンド職で新卒入社後にできることの一例として、「フロリア」の「Mira チーム」に合流してから 2 ヶ月間やってきたこと、そ…

iOSDC Japan 2023 にスポンサーとして参加しました

こんにちは。kintone のモバイルアプリ開発チームの松元です。 2023年9月1日(金)〜3日(日)、iOSDC Japan 2023が開催されました。 ※ 写真撮影時のみマスクを外しています サイボウズはプラチナスポンサーとして協賛しました。 過去にも行っていたTシャツスポ…

React 化した共通ヘッダーを kintone の全ページに適用しました!

こんにちは!kintone フロントエンドリアーキテクチャプロジェクト (フロリア) で、エンジニアとして活動している @nissy_dev です。 以前投稿したチーム紹介記事の中で、コンポーネント単位での共通ヘッダー部分の React 化に取り組んでいることを紹介しま…

JJUG CCC 2023 Springで登壇しました!

kintoneチームの前田です。 2023年6月4日に開催されたJJUG CCC 2023 Springに、サイボウズはスポンサーとして協賛しました。 さらに、スポンサーセッションとして「複雑性に立ち向かうためのサーバーサイドコード分割」というタイトルで登壇させていただきま…

エコシステムの開発者体験を向上させるkintone DXチームの活動について

こんにちは! kintone DXチームでエンジニアをしている tasshi です。 今回はkintoneエコシステムの開発者体験(Developer eXperience: DX)を向上させる、私たちの活動について紹介します。 3行まとめ エコシステム開発者向けのSDKや、管理者向けのCLIツー…

kintone アプリ作成フォームの UI の状態管理のライブラリ選定

サムネイル こんにちは!kintone のフロントエンド刷新プロジェクト(フロリア)の@nkgrnkgrです。 フロリアでは、kintone のフロントエンドの ClosureToolsで書かれたコードを React に置き換えています。 本記事では フォーム画面の UI の状態管理に使うラ…

複雑性に立ち向かうためのサーバーサイドコード分割

初めに kintoneチームの前田です。 kintoneはサーバーサイドがJavaで書かれていて、最近ではこれが結構な分量になっており開発上の障壁となっています。 その解消のため、kintoneチームではコード分割を進めています。 今回は、コード分割の目的や具体的方針…