イベント
11/16(日)に開催されたJSConf JP 2025にて、サイボウズがプレミアムスポンサーとして協賛し、ブース出展+スポンサーセッションを行いました。 新卒フロントエンドエンジニアのmehm8128(めふも)が当日の様子をレポートします。 JSConf JPとは Japan Node…
こんにちは、サイボウズのhokatomo(@tomoko_and)です。 2025年11月14日(金)、15日(土)に開催される YAPC::Fukuoka 2025 に、サイボウズはゴールド&学生支援スポンサーとして協賛します! yapcjapan.org YAPC::Fukuoka 2025とは YAPC(Yet Another Perl …
こんにちは。 Androidエンジニアの向井田(@mr_mkeeda)です。 先日2025年11月1日に、Kotlin Fest 2025が開催されました。 Kotlin Festは「Kotlinを愛でる」をコンセプトにしたエンジニア向けのカンファレンスイベントです。 2025.kotlinfest.dev サイボウズは…
こんにちは!開発本部 組織支援部People Experiendeチームの貴島(@jnkykn)です。2025/10/05 東京オフィスで、Cybozu Tech Meetup#23 EMが直面する課題を赤裸々に語り合う会を開催しました。この記事では、当日の様子をご紹介します。 Cybozu Tech Meetup#2…
こんにちは、新卒フロントエンドエンジニアのmehm8128(めふも)です。 10/23(木)に、弊社東京オフィスにてNihonbashi.js #10を開催したのでその開催レポートです。 nihonbashi-js.connpass.com Nihonbashi.jsとは Nihonbashi.jsとは、JavaScriptが好きな…
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25の記事です。 はじめに PSIRTの北村です。 突然ですが皆さん、海外カンファレンスに参加した際に、リアルタイムで発表内容をどのくらい理解することができますか? 僕はというと、スライドに情報が盛り込まれていれば…
こんにちは!kintone 開発チームで Android エンジニアをしているトニオ(@tonionagauzzi)です。 2025年9月10日から12日にかけて DroidKaigi 2025 が盛大に開催されました! サイボウズは今回もゴールドスポンサーとして参画し、おなじみのブース展示を実施…
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25の記事です。 はじめに PSIRTの北村とJJです。本記事は2025年の8月に開催されたBSides Las Vegasで登壇し、DEFCONに参加した際の記録になります。 BSides Las Vegas BSides Las Vegasとは BSides Las Vegasは、毎年8…
こんにちは、サイボウズ・ラボの川合です。サイボウズ・ラボユースの一環で、2025 年 8 月に夏合宿を開催しました。その様子を紹介します。 ラボユース サイボウズ・ラボユースとは日本の若手エンジニアを発掘し、研究開発の機会を提供する制度です。ラボユ…
こんにちは、iOSエンジニアのKyome(@Kyomesuke)です。 今年もiOSDC Japanの時期が近づいてまいりました! サイボウズは2025年9月19日から9月21日に開催されるiOSDC Japan 2025に、ゴールドスポンサーとして協賛させていただきます! 「iOSDC Japan」とは、…
こんにちは、kintone 開発チームの Android エンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 サイボウズは、2025年9月10日(水)〜12日(金) にベルサール渋谷ガーデンで開催される DroidKaigi 2025 にゴールドスポンサーとして参加します! DroidKaigi とサイボウ…
CYBOZU SUMMER BLOG FES '25 開催のお知らせ こんにちは、フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 まだ多くの地方が梅雨真っ只中ですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。サイボウズでは、ジメジメする空気をぶっ飛ばし、猛暑が見込ま…
こんにちは!サイボウズの開発本部のファン・採用候補者・従業員の体験向上を目指す、People Experienceチーム所属の hokatomo ( @tomoko_and )です。 2025年4月に開催されたNPO法人Waffle主催の「Waffle Club」というイベントにサイボウズは協賛し、同イベ…
こんにちは。kintone開発のAndroidエンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 本日は、株式会社コドモンのオフィスでイベントを開催したことを報告します! 目指している姿は同じ! XPとスクラムのそれぞれのアプローチの違いを語ります - connpass コドモ…
こんにちは。kintone開発のAndroidエンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 本日は、WingArc1stさん、freeeさんとサイボウズでOST(Open Space Technology)交流会を開催したことを報告します! 目次 開催の経緯 会の詳細 開催日時 テーマ タイムテーブ…
みなさんこんにちは。生産性向上チームの平木場とkintone開発の三村です。2024/12/09に Sansan株式会社さんと合同で技術イベントを開催しました。 その名も「Sansan VS サイボウズ - 品質向上Tips冬祭り」です。イベントの内容と、イベントの前後で両社の交…
はじめに CyberTAMAGO Prompt Hardenerの発表 その他の発表 発表・ワークショップなど Hacking Google - Lessons learned running and growing an internal red team SBOM and Security Transparency - How it all fits together SecuriTTX for Everyone (Ta…
20日間で100本以上の技術記事を投稿したサイボウズのイベント「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」が生まれた経緯や企画の経過を振り返ります。
こんにちは、サイボウズ・ラボの内田です。サイボウズ・ラボユースの一環で、2024 年 8 月に夏合宿を開催しました。その様子を紹介します。 ラボユース サイボウズ・ラボユースとは日本の若手エンジニアを発掘し、研究開発の機会を提供する制度です。ラボユ…
こんにちは!kintone 開発チームの Android エンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 2024年9月11日(水)〜13日(金) に DroidKaigi 2024 が開催されました! サイボウズは今年もゴールドスポンサーとして協賛し、恒例のブース出展を行いました。また…
こんにちは、フロントエンドエキスパートチームの mugi です。 2024/08/24(土)にフロントエンドカンファレンス北海道が開催され、サイボウズもスポンサーとして協賛し、かつ弊社メンバーも複数名登壇しました。 今回は、当日の雰囲気や登壇の様子などをご紹…
こんにちは、kintone 開発チームの Android エンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 サイボウズは、2024年9月11日(水)〜13日(金) にベルサール渋谷ガーデンで開催される DroidKaigi 2024 にゴールドスポンサーとして参加します! DroidKaigi とサイボウ…
この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Frontend Stage) DAY 15 の記事です。 こんにちは、フロントエンドエキスパートチームの @mugi_uno です。 DAY 4 の記事で nus3 がすでに一部紹介していますが、2024年7月2日にサイボウズ社内で実施された開発・運…
iOSDC Japan 2024 にプラチナスポンサーとして協賛します! こんにちは、iOS エンジニアの Kyome(@Kyomesuke)です。 今年も iOSDC Japan の時期が近づいてまいりました! サイボウズは2024年8月22日から8月24日に開催されるiOSDC Japan 2024に、前年に引き…
こんにちは、サイボウズ・ラボの内田です。2024 年 7 月に 3 件の電子工作入門ワークショップの講師を務めました。本記事ではワークショップの内容や開催当日の様子などを紹介します。 電子工作入門ワークショップについて 正式名称は「コンピュータの仕組み…
総勢80名を超えるサイボウズのエンジニアがお送りする技術ブログの夏フェス・CYBOZU SUMMER BLOG FES '24の紹介記事です。
こんにちは、iOS エンジニアの Kyome(@Kyomesuke)です。 WWDC(Worldwide Developers Conference)とは Apple が年に1度開発者向けに開催しているカンファレンスです。OS や SDK などの最新技術が発表され学ぶことができ、世界中の Apple プラットフォー…
こんにちは!kintoneチーム所属のAndroidエンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 2024年6月22日(土)に Kotlin Fest 2024 が開催されました。 サイボウズはスポンサーとして協賛し、会場にブースを設置しました! 参加レポート 今年のKotlin Festは、2…
こんにちは!kintone チーム所属の Android エンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 サイボウズは、2024年6月22日(土) に開催される Kotlin Fest 2024 へスポンサーとして協賛し、ブースを出展します! Kotlin Fest とサイボウズ Kotlin Fest は、「Kot…
はじめに こんにちは! サイボウズでiOSエンジニアをしている岡です。 先月の3/22-24に行われたtry! Swift Tokyo 2024に参加してきました! 視聴者として参加しただけでなく、スポンサーとしても参加してきましたので出展したブースの様子や個人的に感じたポ…