2018-01-01から1年間の記事一覧

RxSwift で多重実行防止と実行中の表現を簡潔に書く

こんにちは。モバイル開発チームに所属している小島です。 Rx を使うとコードをシンプルに書くことができるので好きです。今回はある処理(API呼び出しなどを想定)を同時に複数回実行しないような制限を実現する Extension を考えてみたので紹介したいと思い…

OpenSTFとkintoneでモバイル端末を管理する話

こんにちは。品質保証部の園です。 モバイル端末、何台持っていますか? 管理面倒ですよね!! 積年の問題を解決すべく、OpenSTFとkintoneを組み合わせて、検証用のモバイル端末数十機を管理する仕組みを作りました。はまりどころ含めてご紹介します。

Kubernetesのネットワークプラグインを自作した話

こんにちは、インフラ刷新プロジェクト「Neco」の[@ueokande][]です。 本日はインフラ刷新プロジェクトで開発したKubernetesネットワークプラグインについてお話します。 Necoでは現在のアーキテクチャを刷新して、機材管理やアプリケーションのデプロイを簡…

社内ハッカソンを開催しました

こんにちは!開発部の刈川です。 サイボウズでは毎年社内でハッカソンを開催しているのですが、先日開催したので簡単に内容をご紹介したいと思います!

KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 現地レポート 3日目

こんにちは、Necoプロジェクトのsatです。カンファレンス最終日、3日目のレポートです。 0日目から2日目のレポートはこちらです。 blog.cybozu.io blog.cybozu.io blog.cybozu.io 2日目までは執筆者各人がその日に参加したセッションの中からいくつか面白か…

QAエンジニアのAgile Testing vol.3

QA

こんにちは!松山品質保証部の北地です。社内で「セキュリティテスト」をテーマにパネルディスカッションを開催しました。その様子と得られた気づきをご紹介します。

KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 現地レポート 2日目

こんにちは、Necoプロジェクトの森本です。 カンファレンス2日目のレポートです。 ほかの日程のレポートはこちら。 blog.cybozu.io blog.cybozu.io blog.cybozu.io トピックを絞って丸一日議論した0日目Co-Located Event、全参加者を迎えての基調講演から始…

分散ストレージソフトウェアCephとは

はじめに こんにちは、Necoプロジェクトのsatです。Necoプロジェクトではサイボウズのクラウド基盤であるcybozu.comのストレージに関する様々な要件を満たすために分散ストレージソフトウェアCephを導入する予定です。本記事ではCephとは何者かについて紹介…

KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 現地レポート 1日目

こんにちは、Necoプロジェクトの mitz です。 続いて1日目のレポートになります。Co-Located Eventが終了し、いよいよイベント本番を迎えました。前日のレポートはこちら blog.cybozu.io 私も昨日は Kubesec 2018 Enterprise SummitというKubernetesにおける…

KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 現地レポート 0日目

こんにちは、Necoプロジェクトの [@ueokande][] です。 現在、Necoのプロジェクトメンバーは全員で、KubeCon + CloudNativeCon North America 2018に参加しています。 今日から4日間、KubeCon + CloudNativeCon North America 2018の現地レポートをお送りし…

イベントレポート: Cybozu UXCafe「チームで取り組む!サイボウズのアクセシビリティ」

こんにちは、デザイングループ の小林(@sukoyakarizumu)です。 2018年11月28日に開催したイベント「UXCafe チームで取り組む!サイボウズのアクセシビリティ」についてレポートします。 イベント中のツイートは、Togetterにまとめられています。 すべての発…

インターン生 Meetupを開催しました

こんにちは、インターンシップ運営係の中園です。 2018月10月31日(水)に、サマーインターンシップ2018に参加した学生さんたちを招待し、「インターン生 Meetup」を開催しました! インターン期間中になかなか関われなかった入社1~2年目のエンジニアや、別の…

React Conf 2018のKeynoteで発表されたHooks、Concurrent Reactのまとめ

フロントエンドエキスパートチームの@koba04です。 10/25,26の2日間、ネバダで開催されたReact Conf 2018に参加して来ました。 今回は、気になっている人も多いKeynoteで発表されたHooksとConcurrent Reactについて紹介したいと思います。 今回紹介された内…

サイボウズサマーインターン2018 報告その6 〜Webサービス開発コース(Garoon)

こんにちは!Garoon開発チームの洲﨑です。この夏に開催されたエンジニア向けのサマーインターンシップ、前回はUX/UIデザイナーコースの紹介でした。今回は「Webサービス開発コース(Garoon)」の紹介します!

Neco のネットワーク - 実装編

Neco プロジェクトの ymmt です。Neco は cybozu.com のインフラを刷新するプロジェクトで、先日は全面的に見直したネットワークのアーキテクチャと設計をご紹介しました。 blog.cybozu.io 簡単にまとめると、spine-leaf ネットワークを実現するにあたって、…

ルーティングソフトウェア BIRD の使いかた

Neco プロジェクトの ymmt です。本記事では Neco のネットワークの実装を理解するために、ルーティングソフトウェアである BIRD の仕組みと設定方法を解説します。 公式文書がすこしとっつきにくいので、こちらを読んでから公式文書にあたるとスムーズに理…

データセンター内で使う BGP の基礎知識

Neco プロジェクトの ymmt です。本記事では Neco のネットワークの実装を理解するために必要となる範囲で Border Gateway Protocol (BGP)の基礎知識を解説します。 BGP はインターネット全域の経路制御に使われているプロトコルで、非常に複雑なルーティン…

サイボウズサマーインターン2018 報告その5 〜UX/UIデザイナーコース

みなさんこんにちは、デザイングループの西藤です。 先日、Cybozu Summer Internship 2018を開催しました! 今回はデザイングループのメンターをさせていただいた自分から、UX/UIデザインコースの様子をお届けしたいと思います! 第2日程の集合写真

サイボウズサマーインターン2018 報告その4 〜品質保証・セキュリティコース

こんにちは、松山品質保証部の俊成です! 今年もサイボウズでは、8月から9月にかけて、サマーインターンを開催しました。 この記事では、東京オフィスで開催した品質保証・セキュリティコースについて紹介します!

LT大会!大阪のエンジニアが好きそうな話──Cybozu Meetup Osaka 開催レポート

はじめまして、今年9月に中途で入社したkintoneプログラマーの石井です。 2018年10月2日(火)に、サイボウズ大阪オフィスにて『Cybozu Meetup Osaka 大阪のエンジニアが好きそうな話』を開催しましたので、その内容をレポートします。

サイボウズサマーインターン2018 報告その3 〜Webサービス開発コース (kintone)

こんにちは、kintone開発チームの榎原です。 サイボウズでは、8月から9月にかけて、5日間のサマーインターンを3回開催しました。 今回はWebサービス開発コースの様子をご紹介します。

サイボウズサマーインターン2018 報告その2 〜 モバイルアプリ開発コース

こんにちは!モバイルチームの刈川です。 この夏に開催されたエンジニア向けのサマーインターンシップ、前回はインフラコースの紹介でしたが今回は「モバイルアプリ開発コース」の紹介をしたいと思います。

サイボウズサマーインターン2018 報告その1〜インフラ刷新プロジェクトコース

みなさんこんにちは、アプリ基盤チーム兼Necoプロジェクト所属の @ueokande です。 この夏もサイボウズではエンジニア向けのサマーインターンを東京・大阪・松山オフィスで開催しました。 今回はインターンのコースの1つである「インフラ刷新プロジェクト」…

Necoはツラくないクラウド基盤を作ってます、という話をしてきました

こんにちは、Neco チームの@dulltzです。 オープンデベロッパーズカンファレンス2018にて「ツラくないクラウド運用環境を作る」という発表をしました。 この発表ではインフラ刷新プロジェクト Neco の取り組みについてお話しました。 インフラ刷新プロジェク…

分散ユーザー管理システム「etcdpasswd」の紹介

こんにちは、アプリ基盤チーム兼Necoプロジェクト所属の [@ueokande][] です。 本日はNecoで開発しているUNIXユーザーの管理ツールである「etcdpasswd」を紹介します。 github.com etcdpasswdは、etcdをバックエンドに持つ分散型のユーザー管理システムです…

QAエンジニアのAgile Testing vol.2

QA

こんにちは!松山品質保証部の北地です。Agile Testing投稿の第2弾です。 前回記事では、以下2点についてご紹介しました。 私たちが抱えている問題(Agile Testing導入について開発チーム間で情報が共有されにくい) 対策として社内でパネルディスカッション…

プロダクトのヘルプサイトをマークダウンに移行した話

こんにちは!開発部テクニカルコミュニケーショングループの仲田です。 皆さんマークダウン使ってますか?(唐突) 文書記法の一つで、プログラマーにとっては馴染みがあるものだと思います。サイボウズのプロダクト仕様書もマークダウンで書かれることが多…

モブ英作文と、異文化間コミュニケーション改善活動の話

こんにちは。東京品質保証部の臼井です。 日本国外にも上海(中国)とホーチミン市(ベトナム)に開発拠点を持つサイボウズ。エンジニアの日々の業務にも英語が必須…とまではいきませんが、英語が使えたほうが便利な場面に遭遇することは多々あります。今回…

QAに配属されて1ヶ月経った話

QA

はじめまして、8月に品質保証部に配属された新人の大塚と田村です! 本記事では、配属されたばかりの私たちがこの1カ月を振り返ってディスカッションをしてみました。

業務利用しているOSSの休日個人開発は業務か?

こんにちは、OSS推進室長の岡田(@y_okady)です。 先日公開したOSSポリシーについて、たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます! その中の一つに、労務管理上の懸念についてのご指摘がありました。上長からの指示がなくても、業務利用してい…