モバイル
こんにちは、kintone開発チームのモバイル開発担当の藤田(@fujipon1126) です。 この記事は、Cybozu Advent Calendar 2022の23日目の記事です。 今回は先日実施した「Android Dev Summit '22 報告LT会」についての様子をお伝えしたいと思います! Android De…
これは Cybozu Advent Calendar 2022 の 22 日目の記事です こんにちは、サイボウズ Office の Android エンジニアをやっている向井田 (@mr_mkeeda) です。 2021 年の夏に Stable になって以降、世界中の Android エンジニアの話題の中心になってきた Jetpa…
サイボウズでは去年より、Androidエンジニアの採用活動に力を入れてきました。その結果、今年の上期に新卒入社1名と中途入社3名のあわせて4名のAndroidエンジニアがチームにジョインしてくれました。 今回は、その4名のニューカマーを主役に「ニューカマーか…
こんにちは、kintone開発チームのモバイル開発担当の藤田です。 この記事では、サイボウズのAndroidエンジニアが「チームワークあふれるAndroidコミュニティ」を目指して始めた新たな取り組みについて紹介させていただきます。 経緯 私自身は2022年4月にAndr…
こんにちは!サイボウズ Officeのモバイル開発担当をやっている向井田 (@mr_mkeeda)です。 サイボウズは 2022年10月5日(水)〜7日(金)まで開催される DroidKaigi 2022 にて、ゴールドスポンサーとして協賛します! droidkaigi.jp サイボウズは 昨年のDroidKai…
こんにちは!モバイルエンジニアの森嶋です。 この記事では、サイボウズにおける「モバイルチーム」の立ち位置と、 直近取り組んだ大きな変化である「チームの分割」についてお話しさせていただきます。 サイボウズにおけるモバイルチームのミッションと立ち…
こんにちは、モバイルエンジニアの中村(@Kyomesuke)です。 私が担当している kintone の iOS アプリでは、脱レガシーを目指して Apple 製の新しいフレームワークやビルドツールの導入/移行に取り組んでいます。 今回はその取り組みの一つである、ライブラ…
こんにちは!モバイルエンジニアの中村(@Kyomesuke)です。 今年も iOSDC Japan の時期が近づいてまいりました! サイボウズは前年に続き「iOSDC Japan 2022」にプラチナスポンサーとして協賛させていただきます! サイボウズでは kintone や サイボウズ Of…
こんにちは。モバイルチームの今野です。 この記事では、弊社のリサーチャーとモバイルエンジニアの有志からなるユーザーリサーチ勉強会の中で実施したモバイル端末での利用行動の調査と分析の事例を2つの記事に分けてご紹介します。 ユーザーリサーチ勉強会…
こんにちは、モバイルチーム・Androidエンジニアの東條です。 今年の5月に Google I/O 2022 のイベントがありました。 モバイルチームでは、私を含めた6名のAndroidエンジニアがイベントの中で興味のあるセッションを一つ選び、その内容について紹介するLT会…
はじめに こんにちは、モバイルエンジニアの中村(@Kyomesuke)です。 私が担当している kintone のモバイルアプリ(iOS)では、現在脱レガシーを目指して幾つかの課題に取り組んでいます。 その一つとして、パッケージマネージャーを CocoaPods から Swift …
はじめに こんにちは、モバイルチームのオジマです。 私が担当しているサイボウズ Office 新着通知のiOSアプリでは、これまでXcodeGenとCocoaPodsを用いてマルチモジュールなアーキテクチャを構成していました。しかし、開発環境の構築においてRubyのバージ…
こんにちは、モバイルチームの向井田 (@mr_mkeeda) です。 Google I/O 2022は皆さん参加しましたか? Googleの人みんなPixel Watchぽい腕時計付けてましたね。 Googleがタブレット市場に戻ってきたのもアツい話でしたね。 Android関連のセッションもたくさん…
モバイルチームのオジマです。 サイボウズでは複数のモバイルアプリをリリースしています。モバイルチームではログインを司る機能をフレームワークとして切り出し、製品を横断して利用しています。今回は、そのログインフレームワークの作り直しについて紹介…
こんにちは!モバイルチームの松元(@daikimat)です。 今回はモバイルチームとデザインチームの有志で行っているリサーチ勉強会の活動の中からブレインストーミング(以下ブレスト)について紹介します。 モバイルチームで活動している「リサーチ勉強会」につ…
こんにちは!モバイルチームの小島です。 モバイルチームで活動している「リサーチ勉強会」について紹介します。 前回に引き続き「ユーザーインタビュー」について、インタビュー実施と分析についてご紹介します。
こんにちは、モバイルチームの向井田 (@mr_mkeeda) です。 サイボウズではあらゆる業務でモブプログラミング(通称モブプロ)が実施されていて、モバイルチームでも同様に毎日モブプロしています。 この記事では、入社してから4年間、私が毎日やっているモブプ…
こんにちは!モバイルチームの小島です。 モバイルチームで活動している「リサーチ勉強会」について紹介します。 今回は「ユーザーインタビュー」について。 インタビュー実施の準備をするところまでをご紹介します。
こんにちは、モバイルチームの榎原(@el_metal_)です。 iOSアプリでは一覧→詳細のビュー構造は頻出パターンです。 この時、SwiftUIではListとNavigationLinkを利用したいところです。NavigationLinkではリストのセルはボタンになります。 また、Listはまだ…
こんにちは、モバイルチームの中村(@Kyomesuke)です。 モバイルチームでは、現在トレンドになっているユーザーインターフェースの実装方法を探求することを目的として、他社アプリのインターフェースやアニメーションを SwiftUI でトレース実装する会を開…
こんにちは!モバイルチームの松元(@daikimat)です。 モバイルチームの活動の中から「ユーザーリサーチ勉強会」について紹介します。 この勉強会はデザイン&リサーチチームとモバイルチームの有志が集まり、 ユーザーリサーチのあれこれを実践を通して学ぼ…
これはCybozu Advent Calendar 2021の14日目の記事です。 こんにちは、モバイルチームの向井田 (@mr_mkeeda) です✌️ 2021年10月14日にサイボウズ Office のAndroid利用を目的とした「サイボウズ Office 新着通知 Android」をアップデートしました。 office-u…
こんにちは!モバイルチームの刈川です。今年もサイボウズではサマーインターンシップを開催しました。この記事ではモバイルアプリ開発コース(以下、モバイルコース)について紹介したいと思います。
こんにちは!モバイルチームの今野です。 サイボウズは 2021年10月19日(火)から 21日(木)まで開催される DroidKaigi 2021 にて、ゴールドスポンサーとして協賛します! droidkaigi.jp
こんにちは、モバイルチームの@el_metal_です。 弊社のiOSアプリではWKWebViewでも認証が必要なコンテンツを表示しているため、WKWebViewで認証処理を行なっています。 今回はWKWebViewでの認証ハンドリングをテストする方法についてご紹介します。
こんにちは!モバイルチームのKyome(中村)です。 2021年9月17日から19日の3日間にかけて開催された iOSDC Japan 2021 に参加してきました。 iOSDCチャレンジ*1にも積極的に参加し、運営の思惑通り#iwillblogを打ち込みましたので有言実行いたします💪 *1:パ…
こんにちは!モバイルチームの森嶋です。 今年もiOSエンジニアの楽しみの一つであるiOSDCの季節が近づいてまいりました。 サイボウズは「iOSDC Japan 2021」にプラチナスポンサーとして協賛させていただきます!
サイボウズモバイルチームの働き方と、情報共有や学習のためにチームで行っている様々な取り組みについて紹介します。
こんにちは!モバイルチームの刈川です。 今年もサイボウズではサマーインターンシップを開催しました。 すでにセキュリティコースとWeb開発コースの開催報告が上がっていますが、今回はモバイルアプリ開発コースについて紹介したいと思います。
あけましておめでとうございます! (遅すぎ) モバイルチームの向井田 (@mr_mkeeda) です。 モバイル系の 2020 年最初のブログは Android について書いていこうと思います! 皆さん、Android Jetpack の Navigation Component は使っていますか? Navigation …