2015-01-01から1年間の記事一覧

サイボウズLiveの新アプリのAndroid版が公開になりました

こんにちは。サイボウズLiveチームの山川です。 12月14日に公開となったサイボウズLiveの新アプリ「サイボウズLive TIMELINE」のAndroid版の設計および実装を担当しました。 サイボウズLive TIMELINE - Google Play の Android アプリ Androidユーザーの方は…

インフラ系インターンをやってみました

皆さんこんにちは。Hazama チームの内田(@uchan_nos)です。 かなり前の話になってしまいますが、サイボウズでは 8/17 から 1 週間、開発系のインターンシッププログラムを実施しました。 アプリ開発や品質保証のコースに加えて インフラコース があったの…

たのしい社内ハッカソン

こんにちは。開発部の刈川です。12月に入ってからどんどん寒くなってきましたね。こんな寒い日は一日中ハッカソンしていたいものです(?)。 というわけで今回は先日サイボウズ内で3日間にわたって開催された社内ハッカソンについてご紹介したいと思います。 …

kintone開発者のこだわりとは? kintone devCamp 2015でkintone開発の裏側を紹介しました

こんにちは。kintone開発チームの天野(@ama_ch)です。 12月4日(金) サイボウズ東京オフィスで開催されたイベントkintone devCamp 2015で、「こだわりのkintone -kintone開発の裏側-」というタイトルでkintone開発について発表させていただきました。 資料を…

Selenium GridをGoogle Cloud Platform上で運用した知見をまとめてみた

こんにちは。生産性向上チームの宮田(@miyajan)です。モンハンもう飽きたな、と思いつつ最新作を買ってしまうのが最近の悩みです。 この記事は、Selenium/Appiumアドベントカレンダー2015の8日目の記事です。もう途切れてしまったようですが、気にせずに盛…

Java トラブルシューティングガイド

こんにちは。ミドルウェア開発チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。将来の夢は藤岡弘の弟子になることです。 Cybozu では多くの Java アプリケーションが稼働しており、トラブルも発生します。僕はトラブル対応をすることが多く、今まで大小様々なトラブルを見…

TCPとタイムアウトと私

本部長や副本部長もプログラミングを(たまに)することで有名なサイボウズの運用本部長、山本泰宇です。 有名じゃないかもしれませんが、ブログに書いたので有名になるということでご了承ください。 今回は、先日発生した yrmcds に起因する障害の原因と対…

クラウドサービスのセキュリティ対策について講演しました

cybozu.com の運用や、サイボウズ社内の情報システムの運用を担当している山本泰宇です。 先日開催された cybozu.com カンファレンスにて、「正しく恐れるクラウドのセキュリティ」と題して、cybozu.com をはじめとするクラウドサービスのセキュリティ対策に…

nginx の設定をレビューするときの観点をまとめてみた

こんにちは。 インフラチームの野島(@nojima)です。 チームのメンバーに nginx の設定について気をつけるべき点を共有するために、レビュー観点を書きました。 せっかくなのでここで公開します。 ほとんどの項目は自分やチームのメンバーの実体験に基いて…

サイボウズでエンジニアとして働く事の魅力を探る会を開催しました

こんにちは!東京第2開発部の田中(@yuichielectric)です。 先日、サイボウズでエンジニアとして働くことの魅力はどこにあるのかを探る「ここが良いよね、サイボウズのエンジニア」ワークショップを社内で開催しました。 希望者のみの参加で、業後に2時間の開…

JavaScript大規模開発を語りに行ってきた「KOF2015」参加レポート

11月6日~7日に大阪で開催された「関西オープンフォーラム(KOF)2015」にブース出展しました。今回もいろんなもの、ソフトウェア、ハードウエア、ロボット、OS、データベース等が展示されていました。

竹添さんを呼んでマイクロサービス社内勉強会を開催しました

こんにちは、開発の佐藤鉄平 (@teppeis) です。 先日、社外講師としてビズリーチの竹添直樹さん (@takezoen) をお招きして、マイクロサービスをテーマにサイボウズの社内勉強会を開催しました。

cybozu.com 稼働状況 を React/Redux で作り直した話

こんにちは。Sales Systemチームの金子です。Sales Systemチームでは、cybozu.com Store や、販売管理システム等の開発をしています。 このエントリでは、cybozu.com 稼働状況のフロントエンドをReact/Reduxで作り直した話を書いていきます。「React/Reduxで…

CODE BLUE 2015 レポート

サイボウズ・ラボの光成です。 私は10月28, 29日に東京の新宿ベルサール新宿グランドで開催された情報セキュリティ国際会議CODE BLUEに参加、発表してきました。 参加者が600人を超える大規模な会議でした。 ここでは参加した中からいくつかの講演について軽…

Selenium勉強会@サイボウズを開催しました

こんにちは!生産性向上チームの宮田(@miyajan)です。 10/20(火)にサイボウズ株式会社の東京オフィスでSelenium勉強会を開催させていただきましたので、その様子についてご報告いたします。

Stan(MCMC サンプリング)を使ったクラウドサービスセットアップ時間の推定

サイボウズ・ラボの中谷です。 先日、このブログでインフラチームの湯谷さんが R と統計の社内勉強会での資料を公開する記事を書いていましたが、同じくその社内勉強会で行ったクラウドサービスのデプロイ時間を分析したお話をします。 blog.cybozu.io

関西オープンフォーラム2015に参加します!

こんにちは、大阪開発部のケノドンです。サイボウズ株式会社にてkintoneの開発を担当させて頂いているフランス人です。 今年も関西オープンフォーラム(KOF)に参加します。

ggplot2再入門

ドーモ、インフラチームの湯谷(@yutannihilation)です。 サイボウズ社内では活発に社内勉強会が行われています。そんな社内勉強会のひとつ、Rと統計の社内勉強会で発表したグラフ描画ツール「ggplot2」についての資料を公開します。 ggplot2再入門 from yu…

『Effective Modern C++』勉強会まとめ

『Effective Modern C++』勉強会まとめ資料

サイボウズ開発インターン(kintone機能開発)に参加しました

こんにちは、名古屋工業大学大学院情報工学専攻1年の鈴木智也です。 2015年8月31日から計10日間のサイボウズ開発インターンシップに参加しました。kintone開発チームに配属させていただき、kintoneの新機能開発を体験させていただきました。この場でその報告…

KAIZEN合宿のススメ

こんにちは!kintone開発チームの刈川です。オフィスが日本橋に移転したので毎日新鮮な気持ちでお仕事している今日このごろです。 さて、今回はkintone開発チーム内で行っている開発合宿、もといKAIZEN合宿についてのご紹介をしたいと思います。

ES6 or ES2015 ? 〜WEB+DB PRESS Vol.87 ES6特集に寄せて〜

こんにちは!kintone開発チームの佐藤鉄平(@teppeis)です。 本日6/24発売のWEB+DB PRESS Vol.87にて、ECMAScript 6をテーマに第1特集を書かせていただきました。

Etsyの「失敗から学ぶ文化」 ~Velocity Conference 2015レポート #2~

こんにちは!kintone開発チームの田中裕一(@yuichielectric)です。 こちらの記事に引き続き、Velocity Conferenceに参加して、面白かったセッションの内容を紹介しようと思います。 Velocity Conferenceについては前回の記事を参考にしてみてください。

サイボウズ開発インターンに参加しました

はじめまして、東京大学大学院の戸ヶ崎 仁宣です。今回、私は計10日間のkintoneチーム開発インターンに参加していました。インターンのテーマとしては「kintoneに対しての静的解析ツールの導入」で行いました。

プログラミング生放送勉強会 第34回@サイボウズ株式会社 松山オフィスが開催されました

こんにちは。松山開発部の成田です。6月6日(土)に『プログラミング生放送勉強会 第34回@サイボウズ株式会社 松山オフィス』が開催されました。 開催会場として、去年に引き続き今年も弊社の松山オフィスを提供させていただきました。私はセッション 2 で登壇…

conntrack がロードされたサーバで LVS-DR を構成する場合の注意点

こんにちは。インフラ開発チームの深谷です。 Linux の conntrack モジュールがロードされたサーバーで、レイヤー4 (L4) ロードバランサを LVS-DR で構成したところ、 パケットフィルタが正常に働かず、通信はできるものの、一部のパケットは落ちるという挙…

Etsyを支えるパフォーマンスアラートの技術 ~Velocity Conference 2015レポート #1~

こんにちは!kintone 開発チームの田中裕一(@yuichielectric)です。 O'Reilly Mediaがサンタクララで開催したVelocity Conference 2015に僕と佐藤鉄平(@teppeis)の2人で参加してきました。これから何回かに分けてそれぞれが面白いと思ったセッションの内容を…

フロントエンドの祭典!「O'Reilly Fluent」に行ってきました

こんにちは!開発部の刈川です。今回はO'Reillyがサンフランシスコで開催しているフロントエンド系のカンファレンス「Fluent Conference 2015」に参加してきたので、そのレポートを紹介したいと思います!Fluent?なにそれ?って方や、来年参加しようと考え…

Python3.4 の新機能 asyncio を使ってみる

山本泰宇です。こんにちは。 運用本部では最近 Python3 への移行を進めています。そちらの話は別途ご紹介する予定ですが、今回は Python3.4 で追加された asyncio モジュールの使いかた(というか落し穴)を解説します。先に結論を書いておくと、Python3.5 の…

新機能だけが開発ではないのです

初めまして & こんにちは、Sustain チームの山口です。 趣味の紅茶を社内に広めるべく、日々努力をしています。新人と名乗っていたら、いつの間にか後輩が入ってくる時期になってしまいました。 このブログで Sustain チームが出てくるのは初めてのことなの…