アクセシビリティ

サイボウズ Office のフロントエンド刷新におけるアクセシビリティ改善の取り組み

こんにちは。DOGO(どうご)チームのまっつー(@ryo-manba)です。DOGO チームでは、「サイボウズ Office」 のフロントエンド刷新を行っています。この記事では、フロントエンド刷新を進めていく中で取り組んでいるアクセシビリティ改善について紹介します。…

kintoneのアクセシビリティ改善とESLintルールの整備

こんにちは。Poca11y(ポカリ)チームのSUGI(@blindsoup2p1)と小林(@sukoyakarizumu)です。 わたしたちPoca11yチームは「kintone」のアクセシビリティ改善活動に参加しています。この記事ではkintoneのアクセシビリティを改善するチーム体制について解説しま…

ユーザー体験を最高にするkintone Design Systemsをつくってます

春ですね〜、ユーザー体験を最高にするチームプロジェクトオーナーのsakitoです。 以前、kintone フロントエンドリアーキテクチャプロジェクトをスタートさせたブログ記事が公開されました。 今回はこの取り組みの一つのチームである「ユーザー体験を最高に…

2020年、サイボウズのアクセシビリティを振り返る

こんにちは。開発本部 デザイン&リサーチ アクセシビリティチームの SUGI(@blindsoup2p1)です。 私は今年の4月に新卒で入社した全盲のスクリーンリーダーユーザーで、アクセシビリティ・エンジニアとして活動しています。 サイボウズでは今年、正式にアクセ…

イベントレポート: Cybozu UXCafe「チームで取り組む!サイボウズのアクセシビリティ」

こんにちは、デザイングループ の小林(@sukoyakarizumu)です。 2018年11月28日に開催したイベント「UXCafe チームで取り組む!サイボウズのアクセシビリティ」についてレポートします。 イベント中のツイートは、Togetterにまとめられています。 すべての発…

アクセシビリティの祭典2018参加レポート

こんにちは。デザイングループの小林(@sukoyakarizumu)です。 5月17日、神戸で開催された「アクセシビリティの祭典」というイベントに、弊社の杉山(@oogFranz)と2人で登壇しました。この記事では、当日の様子と、自分が登壇したセッションについて紹介します…

デザイングループのお仕事、アクセシビリティへの取り組み──Cybozu Meetup #5 レポート

2017年06月20日(火)に、サイボウズ東京オフィスで開催した「Cybozu Meetup #5 デザイン&アクセシビリティ」についてレポートします。

サマーインターンサイトのアクセシビリティ対応の裏話

こんにちは、デザイングループ所属の小林です。サイボウズのサービスや製品に関するアクセシビリティ対応をしています。 先日、サイボウズはサマーインターンのWebサイトを公開しました。 このサイト、実はWebアクセシビリティについて、さまざまな配慮をし…

アクセシビリティチェックツールとしてのスクリーンリーダー

こんにちは。Garoon 開発チームの杉山です。 皆さんはスクリーンリーダー(画面読み上げソフト)を使われたことがありますでしょうか。主に視覚障がい者向けのツールだと思われるかもしれませんが、実はアクセシビリティのチェックツールとしても、とても有…

Webアクセシビリティに必要なのは「理想への翻訳」 - FRONTEND CONFERENCE 2016参加報告

こんにちは、kintone開発チームの小林です。3月5日に大阪で開催されたFRONTEND CONFERENCE 2016に登壇しました。発表内容は、私がWebアクセシビリティの重要性をサイボウズ社内で伝えていった取り組みについてです。