振り返り

未経験25卒QAエンジニアがチームで業務を担当するまで

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25の記事です。 こんにちは。GaroonでQA(品質保証)エンジニアをしているすずりんです。 25新卒としてサイボウズに入社しました。 現在は、報告された不具合の再現調査や不具合登録、リリース関連のドキュメント改善に取…

フルリモートワークの長所と短所〜北海道より愛を込めて〜

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25の記事です。 こんにちは。サイボウズ OfficeでAndroidアプリ開発をしている、25卒Androidアプリエンジニアのこたです。 入社してからもう半年が経っていて、月日の流れる速度に驚きを隠せません。 この記事では、半…

チームの新人としてやるべきこと

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '25 の記事です。 こんにちは、kintone新機能開発チームでエンジニアとして働いている25卒の朝倉です。私は6月に配属が決まりました。 今回は、「新人としてチームに入ったときにまずやるべきこと」を2つ紹介します。 新…

セキュリティ系24卒 1年目を振り返る

セキュリティ系部署にジョインした3人の24新卒のメンバー、北村、JJ、まさきちがそれぞれの1年目を振り返ります。サイボウズにおいては、PSIRTとセキュリティ室の2つのセキュリティ系部署があり、北村、JJがPSIRT、まさきちがセキュリティ室に所属しています…

その場の思いつきが20日間で100本以上の記事を生む企画になるまで|「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」の経緯と顛末

20日間で100本以上の技術記事を投稿したサイボウズのイベント「CYBOZU SUMMER BLOG FES '24」が生まれた経緯や企画の経過を振り返ります。

開発経験なしの新卒QAエンジニアがQAを知るために勉強したこと

この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (New Commer stage) DAY 8の記事です。 こんにちは!24年入社の新卒QAの水谷です。今はサイボウズOffice mobileのQAをしています。 今回は、開発未経験の新卒が、QAになるためにどんな勉強をしてきたのかをお伝えで…

良いふりかえりをするために心がけていること

こんにちは!kintoneのAndroidエンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 Agile/Scrum Stage DAY 2の記事です。 私がこれまで実践してきたスクラムにおけるふりかえり(レトロスペクティブ)で心がけてきたことに…

祝・中途入社 1 か月。実感しているサイボウズの働きやすさ。

祝・中途入社 1 か月。実感しているサイボウズの働きやすさ。 この記事は、CYBOZU SUMMER BLOG FES '24 (Newcomer Stage) DAY 1 の記事です。 こんにちは、Kenny です!kintone フロントエンド刷新プロジェクト(フロリア)の Reactone チームでフロントエン…