「サイボウズ・ラボユース合宿2023」開催しました

こんにちは、サイボウズ・ラボの光成です。 神奈川県のマホロバ・マインズ三浦で、8月21日から2泊3日でサイボウズ・ラボユース合宿を開催しました。 新型コロナの影響で2019年の開催から4年振りの開催です。今回はその模様をご紹介します。

サイボウズ・ラボユースと合宿の概要

サイボウズ・ラボユースとは日本の若手エンジニアを発掘し、研究開発の機会を提供する制度です。ラボユース生が作りたいものをサイボウズ・ラボの社員がメンターとしてサポートし、開発機材や開発活動に応じた補助金、旅費の援助をします。開発物をオープンソースとして公開するという条件の元で著作権は開発者本人に帰属します(ここまでテンプレ)。

今回の合宿は、新型コロナ禍中だった卒業生も、交通費・宿泊費補助で参加可能としました。そのため、サイボウズ・ラボの参加者も合わせて最大36人ほどの大所帯となりました。皆で集まるときは感染リスクを減らすために、なるべくマスクをしてもらったり、大きめの寝室を定員の5~6割の人数で利用したりしました。

LTなどの様子

最初にラボの中谷さんがChatGPT、西尾さんがAIと人間の知的な共同作業を紹介して、気分がほぐれてきた所で希望者にLTをしてもらいました。質疑応答がLTよりも長くなることも多く、盛り上がりました。3日目の全員の発表も含めると多くてとても全部は紹介できません。それで、資料や写真が公開されている中からいくつかリンクを張っておきます。

西尾さんのLT
西尾さんのLT

akakouさんのLT
akakouさんのLT

@cherry_takuanさんのNANDを使ったCPUの実物

NANDによるコンピュータ
NANDによるコンピュータ

言語、システム、セキュリティ、ネットワーク、ハードウェア、その他、@sksat_ttyさんの人工衛星の、すぐには修正できない環境ならではの制約の話、などとてもバラエティに飛んでいて面白かったです。

ガジェットでは@n01e0さんが掛けていたXREAL Airがすごい欲しくなりました。モニタを持たなくてもいい!

全体写真

今回は卒業生で既に働いている人の話が聞けたり、ラボユース生同士で縦横思っていなかったつながりがあることを教えてもらって、人のネットワークが広がっていることを実感しました。いろいろな刺激を受けてよかったと思います。また開催できることを願います。サイボウズ・ラボユースに興味ある方はパンフレットもあるので参考にしてください。

全体写真
全体写真