サイボウズ・ラボユース夏季交流会2022開催報告

こんにちは、サイボウズ・ラボの内田(@uchan_nos)です。 サイボウズ・ラボユースの現役生と卒業生向けの交流会を開催したので報告します。

交流会では最近改装したオフィスの紹介動画を見て、みんなで自己紹介し、4 件の技術発表を聞き、アンカンファレンスを開催しました。 4 時間半に渡る長丁場のイベントになりましたが、皆さんが終始とても楽しそうに過ごされていて、開催してよかったなと思いました。

自己紹介

自己紹介は 1 人 30 秒~ 1 分程度でさくさく進めていきました。 しかし 40 名を超える参加者が集まったため、休憩時間に食い込んで盛り上がってしまいました。 たくさんの皆さんに参加していただき、どうもありがとうございました。

夏季交流会の集合写真
夏季交流会の集合写真

事前に掲示板に投稿した自己紹介メモを司会役が画面共有しつつ、話者だけ交代していく方式を取りました。 画面共有の切り替えによるオーバーヘッドがなくなり、スムーズな進行ができました。

技術発表

技術発表は 1 人 20 分程度で発表していただきました。 現役生からはラボユースで現在取り組んでいるテーマについての現状報告、卒業生からはその人が今やっていることなどの発表がありました。 現役生の発表だけでなく、卒業生の話が聞けるのが、今回の交流会のいいところですね。

個人的に興味深かった発表の 1 つは PCIe デバイスを利用した任意コード実行の手法についての発表でした。 PCIe デバイスのバスマスタ DMA 転送という機能を用いると、CPU が実行するプログラムとは無関係に物理メモリに任意にアクセス可能です。 つまりカーネル区間の実行コードやデータでさえも読み書き可能ということで、ゲームのチートに利用されることが多いとのことでした。 物理的に PCIe デバイスを差し込まなくてはいけないため、他人の PC を攻撃するのは難しそうですね。

この他にも自作 C コンパイラの文法を拡張して GC 対応のマネージド・ポインタ型を導入する研究の発表や「意味とは何か」という哲学的な発表、ハードウェアのルーターからソフトウェアルーターに切り替えた話の発表などがありました。

サイボウズ社内での慣習にのっとり、技術発表の感想や質問をリアルタイムに書くための実況スレッドを用意してみました。 投稿された質問について聴講者同士で議論しあったり、発表後に発表者からフォローの回答が付いたりと、実況スレッドが大変盛り上がりました。 発表をただ聞くだけでなく、その時思ったことをさっと書き留め、他の人と議論できる仕組みはやはり楽しいですね。

アンカンファレンス

アンカンファレンスでは、事前に参加者に聞いた「みんなに聞いてみたいこと」を元に設定したいくつかのトピックごとに部屋を作り、部屋ごとに雑談を行いました。 内田が参加した部屋の中で印象に残っているのは「将来の進路」と「おすすめのうどん」の部屋です。

「将来の進路」の部屋は、主にラボユース卒業生の先輩たちから現役生に対してアドバイスをする形で進行していきました。 例えば、今のところ世間で流行っていない技術を追求していきたいという人に対し、普通に新卒採用枠で開発部署に行こうとすると部署が求める技術とマッチしないから研究寄りの進路がいいのではないかという話がありました。 ラボユース卒業生は会社に就職したり大学で研究者をやっていたりと社会の中で多様な活躍をしているので、現役生や卒業間もない参加者には刺激の多い機会となったのではないでしょうか。

「おすすめのうどん」の部屋では、まな板や包丁を使わず鍋 1 つで調理できる簡単うどんレシピの共有が行われたり、讃岐うどんを食べたいがために夜行列車で香川に行った経験が話されたりと、うどん好きな参加者により活発な議論が交わされました。 また、そうめん・ひやむぎ・うどんの違いとか、うどんとパスタは作り方がかなり似ているというような雑学でも盛り上がりました。 皆さんのおすすめうどんレシピは何ですか?

デリバリーされたスイーツ
デリバリーされたスイーツ

イベント参加者にはスイーツが配られました。 どれも美味しいものばかりでした。 この豪華スイーツのおかげでリラックスしてアンカンファレンスに参加できました。

サイボウズ・ラボユースとは

サイボウズ・ラボユースとは日本の若手エンジニアを発掘し、育成する場を提供する制度です。

ラボユース生が作りたいものをサイボウズ・ラボの社員がメンターとしてサポートし、開発機材や開発活動に応じた補助金、旅費の援助をします。 開発物をオープンソースとして公開するという条件の元で著作権は開発者本人に帰属します。

もっと知りたい方は、去年のプレスリリース「若手エンジニアの育成と輩出を目的とするサイボウズ・ラボユースが創立 10 周年」や、記事に添付の PDF ファイルもどうぞ。

幻のオフライン会

実は今回の夏季交流会はもともとオフライン会として企画がスタートしましたが、残念ながらオンライン会に変更しての開催となりました。

COVID-19 流行以前、サイボウズ・ラボユースでは合宿を毎年開催していました。 現役生や卒業生が同じ宿に泊まり、研究発表や開発作業を行うイベントです。 宿泊無しならオフラインで集まれるのではないかということで、今年の夏季交流会の企画を進めてきました。

「サイボウズ・ラボユース合宿2019」開催しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

5、6 月は東京の新型コロナ感染者数が落ちついており、オフライン会の開催は現実的だと思われていました。 しかし、7 月になり感染者数がどんどん増えてきたため、急遽オンライン会へと変更しました。 参加者の皆さんには宿や交通手段のキャンセルの手間をかけてしまい、すみませんでした。 (キャンセル料が発生した場合はサイボウズ・ラボがお支払いすることにしていましたが、幸い、発生しなかったようです)

COVID-19 が流行してから 2 年は合宿を開催できておらず、今年も合宿は難しそうということで、せめてオフラインというところは実現したかったのですが残念でした。 今後、状況を見つつ合宿やオフラインイベントを開催したいと思っています。 それまではオンライン会だけになってしまいますが、折を見てまたご参加いただければ幸いです。