西原 の検索結果:

カンファレンスの恩恵を150%に高める!Garoon MATSULI Teamを紹介します。

…トプットする習慣づくりであったり、ブログでのアウトプットをやっていくなど、活動していきたいと思っています。 これまでの発信などは以下にまとめていますので、どうぞよろしくお願いします。 今後も更新されていく予定です。 tech.cybozu.io 最後にメンバー紹介 敬称略・あいうえお順 荒瀬 泰輔(@at_taisuke) 酒井 康晴(@sakay_y) 西原 翔太(@tomio2480) 松尾 篤 カンファレンスや勉強会で私達と出会ったときには、どうぞよろしくお願いします!

「サイボウズのスクラムマスター育成・評価事情を語る会」Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 #RSGT2023

…クト支援チーム所属の西原 @tomio2480 です。 2023 年が明けてすぐ 1/10(火) から 1/13(金) に開催された「 Regional Scrum Gathering Tokyo 2023 」にサイボウズはシルバースポンサーとして協賛しました。これに関連して Day2 にスポンサーセッションを行いましたので、そのレポートを記します。 サイボウズのスクラムマスター育成・評価事情を語る会 開発本部では昨年末にあった組織体制の変更に伴い、スクラムマスター職能に約 …

#opendevcon でサイボウズと技術同人誌と部屋とkintoneとセンサーのおはなしをしました

…コネクト支援チームの西原(@tomio2480)です. Open Developers Conference 2020 Online にて「サイボウズと技術同人誌と部屋とkintoneとセンサーと私」という題のセッションを行いました.登壇者はシステムコンサルティング本部 Developer Leading 部の恵良さんと西原の 2 名です.本記事では簡単にセッションの内容を振り返ることとします.当日の Twitter はこちら. 当日の動画とスライドは以下からご覧いただけます…

ITエンジニアを育成する場づくり〜教諭経験も生かしたU-16プログラミングコンテストの支援〜

…クト支援チーム所属の西原(@tomio2480)です.本記事では西原が関わりのある U-16 プログラミングコンテストにまつわる活動の紹介とお誘いについて触れます. U-16 プログラミングコンテスト *1は 2010 年より開かれている北海道旭川市発祥のプログラミングコンテストです.西原ははじめのころより関わりがあります.2020 年度はコロナ禍の中でも 8 道県,12 大会が開かれました.2021 年 1 月に 2020 年度に開かれた各大会で優秀な成績をおさめた児童,生…

ファンを増やす・交流に取り組むチームで同士でコラボしました〜さくらインターネット「コミケユニット」さん編〜

コネクト支援チームの西原です. 11月13日の金曜日に「さくらの夕べオンライン〜サイボウズさんといっしょ!〜」を開催しました. 開催当日の様子は以下の動画からご覧いただけます.今回,ご協力いただいたのはさくらインターネット「コミケユニット」の皆さんです.コミケユニットとは?????という方は動画の 17:40 からの前佛さんの発表にてバッチリ説明されていますので,そちらをご覧ください. www.youtube.com 開催報告はさくらのナレッジに掲載されていますので,ここでは…

#osc20hi でたちまちサイボウズ広島のはなしをしました

…ネクト支援チーム の西原(@tomio2480)です. 9/17(土) に開催されたオープンソースカンファレンス2020 Online/Hiroshimaで「たちまちサイボウズ広島!(訳:とりあえずサイボウズ広島事情話します)」という題でセミナーを行いました.今回の登壇者はいずれも広島にゆかりのある開発本部所属の社員で,組織運営チームの水戸(広島所属),フロントエンドエキスパートチームのsakito(東京所属),kintone開発チームのにしみね(広島所属),コネクト支援チー…

#osc20do でサイボウズ開発本部各チームの文化とコミュニティについてお話ししました

…いる 4 人の様子 西原(@tomio2480)です.5/1(金) に入社して以降,ここに記事を書くのははじめてです.地方ITコミュニティのことを 10 年くらいやっていて,お仕事でもそこをやっていくことになりました. さっそくですが,イベントの登壇報告をいたします.6/27(土) Open Source Conference 2020 Online/Hokkaido に参加してきました.タイトルにもある osc20do は本イベントで用いられたハッシュタグです.イベント名が…