こんにちは!kintone フロントエンドリアーキテクチャプロジェクト (フロリア) で、エンジニアとして活動している @nissy_dev です。 以前投稿したチーム紹介記事の中で、コンポーネント単位での共通ヘッダー部分の React 化に取り組んでいることを紹介しま…
こんにちは!サイボウズモバイルエンジニアの森嶋です。 今年も iOSDC Japan の時期が近づいてまいりました! サイボウズは2023年9月1日から9月3日に開催される「iOSDC Japan 2023」に、プラチナスポンサーとして協賛させていただきます!
ご覧いただきありがとうございます。 皆様は RFC7644 SCIM と呼ばれる仕様はご存じでしょうか。 SCIMとは"System for Cross-domain Identity Management" の略で、システム間でのID管理を自動化する機能です。 この機能を実装すると、Microsoft Entra ID(旧A…
こんにちは!QAエンジニアの矢引です。先日サイボウズ東京オフィスで開催された「QA Gathering Day 2023」の開催レポートを公開します。「QA Gathering Day」は、サイボウズのQAエンジニア系の職能のメンバーが集まる社内イベントです。 イベント概要 開催日…
主催のkoba04による写真 こんにちは、フロントエンドエンジニアの@shisama_です。 6月30日にサイボウズ東京オフィスで開催された「Cybozu Frontend Day 2023」の資料と開催レポートを公開します。 「Cybozu Frontend Day 2023」は、サイボウズのフロントエン…
こんにちは。シニアスクラムマスターの天野 @ama_ch です。 サイボウズの開発組織において、今後の成長を加速させるためには、組織の基本単位をスクラムチームのような自律的な小さなチームにしてスケールさせることが非常に大切だと考えています。サイボウ…
こんにちは。kintoneチーム所属Androidエンジニアのトニオ(@tonionagauzzi)です。 本日は、社員の誰でも気軽に情報発信できるようにするにはどういった仕組みやマインドがあるとよいのか、一部の社員で話し合ったことを共有します。 背景 話し合った内容 Q…